« 湘南、鎌倉案内/デ・ニーム タルタル鎌倉店(レストラン) | トップページ | 旅行案内/ニューヨーク8(パラゴンスポーツ) »

湘南、鎌倉案内/茶屋かど

その名の通り、有名な老舗の茶屋です。
JR北鎌倉駅から歩いて10分程の、建長寺の
近くにあります。(最近は「義経」の人気で人が多いです)
場所はココです。


椅子席、座敷など合わせて80席ほどの店ですが、
ここのウリはなんといっても、元祖鎌倉の流しそうめんが
楽しめる所です。
庭に流しそうめんの台が設けてあり、上から店員さんの
流すそうめんをすくっていただきます。


3代目の主人曰く、あと2週間ほど(4月下旬)になると
庭のつつじが咲いてとても綺麗だそうです。
座敷席もガラス張りになっているので、そこからも
満開のツツジが楽しめると思います。


鎌倉の和菓子やそばを探すならコチラ



※大仏や寺巡りで疲れた・・・
  鎌倉で休める所ってドコ?↓


鎌倉の休憩スポット探すならココ

他の鎌倉グルメ情報は下の「鎌倉/グルメ」をクリック!
その他の情報は右側の「カテゴリ」欄から選んで下さい。

人気blogランキング

| |

« 湘南、鎌倉案内/デ・ニーム タルタル鎌倉店(レストラン) | トップページ | 旅行案内/ニューヨーク8(パラゴンスポーツ) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湘南、鎌倉案内/茶屋かど:

« 湘南、鎌倉案内/デ・ニーム タルタル鎌倉店(レストラン) | トップページ | 旅行案内/ニューヨーク8(パラゴンスポーツ) »